ゴースト・イン・ザ・シェル 感想

ハリウッドの実写版「ゴースト・イン・ザ・シェル」を見たので、感想を書きたいと思います。

 

だいたいここで取り上げてる映画は気に入ったものしかないので、温かい目で眺めてやってください笑。批評とかのつもりはありません。感想です。
特に誰かから何を言われたわけでもないのに防衛線を引く自分……笑。まぁあまり批評家と呼ばれるような仕事が好きじゃないので。

 

では本題。「ゴースト・イン・ザ・シェル」感想
ネタバレの無いようにこれから見ようと思っている人に向けて、枠だけ説明します。
原作のアニメーションのストーリーとは少し異なり、また扱うテーマも違うので、同じ内容の実写化を期待している人は、違うと思ってしまうかもしれません。ただ、メイキングも観たのですが異なる内容をやることには原作の押井守さんも認めているようで、むしろオリジナリティを加えて新しいものにして構わないと言っていました。
そんなところでしょうか。短いですかね笑。

 

ということで!!ネタバレありの感想を書いていきます(←早い)。
以下ネタバレ注意です。

 

 

 

 

 

内容的には前述したように原作とは異なるのですが、僕は結構好きです。字幕と吹き替え両方で見てしまいました。すごい好きじゃないと、あまりこういうことはしないです。吹き替えではどうやらアニメ版と同じキャストのようでした。こういう配慮はすごく嬉しいですよねぇ。ただ英語だと登場人物たちが割と若者な印象を受けるのですが、吹き替えだとベテラン感が漂いますね。ただ英語版だとビートたけしだけ、日本語でしゃべってるんですよね……、監督がどうしても起用したかったけれども日本語しかしゃべらないと決めていたようで……これは正直違和感ありましたね。ただ監督の好きっていう気持ちを強く感じれるので、個人的には魅力ではあるんですが、変ではあります笑。

あと少佐役の田中敦子さんの声セクシーすぎる…。あれはやばいっすわ笑。アニメも見よ。
打って変わってもともとのスカーレット・ヨハンソンは少しあどけなさが残る感じでしたね。もともと少女だったからわざとそう言う演技だったのかなと思いますが。メイクも眉毛とか濃くしていてんですが、あれは日本人を意識してああなったんですかね。
にしてもスカヨハきれいだったなぁ。それでいてかっこよかった。彼女の役の中で一番好きかもしれない。

なんていうか原作の映画版のアニメ見た時は、面白いと思いつつも向き合わなければいけないテーマの重さに気味の悪さを感じた部分が正直あります。でも今回の映画では、テレビシリーズの方も踏襲していることもあってか、少佐が9課で活躍し続ける形で終わり、明るくもないかもしれないけどある程度未来を感じられる形で終わっているのが好きです。やっぱハッピーエンドで終わってほしいです…。

ハリウッドが実写化ということで、色眼鏡で見ているのではないかと言われてしまうかもしれませんが、超伝説的アニメ映画(シリーズ版も有り)の実写化という形としてはかなりまとまっていてかつ(メイキングでも言っていましたが)過去作への敬意も忘れないという点でとても好きな映画です。例えば、あらすじは違うのですが名シーンが再現されていたりとか。制作側の攻殻機動隊が好きだという気持ちを強く感じられて、その愛を感じられるのでとてもすてきだと思います。

 

原作を見た時も面白いと感じましたが。これを機に攻殻機動隊にはまりそうです。ネットフリックスもHuluも契約したので早速見てみようかと思います。

好きなように映画を見たい

短いスパンでの連続更新となりました。映画の感想を書こうと思ったのですがその前に思うことがあったので書きます。

なんかたまにテレビとかで俳優とかが「映画は映画館で見るべき」みたいなの言ってたりしますが、僕はあれはすごくいやですね。稼ぎのために言ってるのか分かりませんが。もちろん僕も好きな映画やどうしても気になる映画は映画館で観ますが、基本的には、家で見ている方が好きです。何故か。映像や音響が映画館の方が良いのは言うまでもありません。が映画館で見ることのデメリットがあります。それは、独り言がうるさい人が多いこと。運がないのか、半分ぐらいの確率で上映中にぶつぶつしゃべってる人が座ってきます笑。多すぎて最近は少し慣れましたが、迷惑なことには変わりないですね。次に家で見ることのメリット。僕はコーヒーが好きです。コーヒーを飲みながら映画を見るのが至福のひと時です。しかしコーヒーには利尿作用があり、視聴中トイレに行きたくなります。そこで一時停止ができる家での視聴に軍配が上がるわけです。

 

こんな感じです。まぁ別に大したことではないのですが、とりあえず

お前の考えを俺に押し付けるなぁぁぁあああ!!!

と思ったので書いてしまいました。

 

トランスフォーマー 最後の騎士王 感想

久しぶりの更新です。というか何かイベントがあった時に更新してるような感じであったり、映画の感想をツイッターとかでネタバレしないようにこっちでしゃべろうと思った時だけ更新してるんですよね。

 

個人的にこうして欲しかったなぁという願望も書いてたりします。あしからず。

 

本題。トランスフォーマー 最後の騎士王 見てきました。2回見ました。3Dで吹き替えと字幕。吹き替えでもそこまで不満はなかったかなぁ。英語ネイティヴとかではないので吹き替えの方がホットロッドの兄貴感を感じれたかな。

 

思ったことバーッと書くんで支離滅裂かもしれないですけど勘弁してください。時間できたらまとめ直します。

 

軽くネットとか見た感じだとシナリオ?は評価されてるみたいですね。今までで一番良かったとの声もちらほら。個人的に好きなストーリーは3作品目、Dark of the moon ですね。今回は、、、うーんまぁ3作品目の次ぐらいかなw あくまで個人的感想ね。

 

以下ネタバレ含みます。ご注意を。

 

4作品目以降から全体的にオートボットたちの雰囲気が変わってる気がするんですよね。トランスフォーマー狩りを潜り抜けてきただけあって荒くれものぞろいというか。そんな中で今回初登場のホットロッドが前3部作のトランスフォーマー達に近い雰囲気を持ってる気がしてなんかよかったです。

 

とりあえずホットロッドめちゃ好き……バンブルビーの戦友って設定も良い…あの時間止められる武器かっこよすぎる…時間を止めるといっても多分定義的には「局所的に物体の加速度を小さくする」って感じが当てはまるんじゃないかと思っていて、いわゆる時間止める系の能力より現実味あるかなぁとは思っています(本人以外の全世界、全宇宙の時間が止まってるみたいなよくある能力の規模のでかさはいつも違和感を感じていました)。

 

また吹き替えだとさらに顕著に感じたんですけどホットロッドの兄貴分的な感じ? あの感じすごく好き…

 

あとはメガトロンか……さんざん突っ込まれてると思うけど…

ガルヴァトロンどこ行ったwww

まぁ今回のメガトロンのデザインは今までで一番好きだし、変形も元に戻ってたのでまぁいいんですけど。

セリフも胸に刺さります…。「故郷の復興」。切実。故郷に戻りたいと思って何が悪いんだって話ですよね。そのために地球を利用するのが問題になってしまうのですが。

 

今回の目玉?が騎士たちが合体するドラゴン。ストレイフと言いなんで頭の数1つにしないんだろう…実写のトランスフォーマーってなんていうかロックではあるんですけど中二的なかっこよさは本筋にはなくないですか? 個人的には中二要素増やしてほしい…w 変形もそれぞれがきちんと部位を担当する感じだと良かったなぁ普通に変形する感じ。

でも騎士たちのデザインはかっこよかった!!

そういや墓場から落ちた騎士とかオプティマスにやられた騎士とかタリスマン授けた騎士とか途中で退場した騎士たち何人かいた気がしたけど彼らがいなくても完全なドラゴンになれるんですかね……まぁこういうのはトランスフォーマーには恒例だから突っ込んじゃいけないのかな……まぁ突っ込むことも恒例かなw

 

最初から思い出すと…

キャノピー爆速で死んだのかわいそ過ぎる…

あとは戦闘シーンもうちょっと増やしてほしかったなぁ。今回は話に重点を置いた分やっぱそうなっちゃったのかなぁという気がしますが。

 

とりあえず現段階で思い出せるのはこれぐらいかな。また何か気になったことがあれば別記事として更新します。

願望が多くなってしまいましたが最後までお付き合い頂いた方ありがとうございます。

ズートピア 感想

この間某レンタル店でズートピアをレンタルして観たので感想を書きたいと思います。

 

結果3回見ましたw  とにもかくにもしゃべる動物たちが愛らしくていつまでも見ていられます。トランスフォーマーズートピアはほんとに1日中見ていられます。そう考えるとやっぱり自分は映画に「映像」を求めているのかなと感じます。変形するトランスフォーマーがかっこいい、しゃべる動物がかわいい、などといったように。

 

そういえばしゃべる動物関連でこの間ジャングル・ブックも観ました。この作品で記事を書くことがなさそうのでついでに感想を述べますとオオカミのお母さんが最高でした、うん。

 

ズートピアの話に戻りましょう。

以下ネタバレを含みますので注意してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうですね、とりあえずラスボス。自分は見るとき犯人を特定するために全く脳みそを働かせてなかったので、あの羊さんが黒幕だったときはびっくりしました。この作品、メインのテーマではないとは思うのですが、勃発した事件に対して謎を解き明かしていく過程がとても面白いです。カワウソが消えた場所を突き止めたと思ったら、襲ってきたのはカワウソだった?!と言ったように。

 

作品が始まった時から内容がシビアでそれにも驚かされました。話には聞いていたのですが、しょっぱなからこんなシビアとは…(ジュディが狐にひっかかれるシーン)。シビアというの「絶望」を与えるシーンに限りません。ジュディがニックを脱税で逮捕すると言い出した時は笑いましたw  子どもわかるのかなぁ…ってw

 

今回時間がないので一旦ここまでにします。またこの記事に関しては更新します。

シン・ゴジラ 感想

昨日話題のシン・ゴジラを見てきました。

作品の話に入る前に……
アニメ畑で活躍していた方が実写映画の世界でも賞賛されているのはアニメ好きとしてはなんとなく嬉しいですよね。

で作品の話なんですが

 

まぁ一晩考えてあんまりいろいろいうのは無粋な気もしたんですけど

昨日書き留めておいたこともいくつかあるのでちょっと載せてみたいと思います。



以下ネタバレを含みます。ご注意ください。

 

 







何から言えばいいのか……
見終わったときの感想としては
「今までに見たことのないタイプの映画だ」
と思いました。何がそう思わせたのかと言われると説明しづらいのですが、思うに、一つには視点の話かなと。例えば最近のハリウッド版ゴジラでも基本的にはゴジラを中心としてそれを取り巻く人々が描かれており、物理的な意味でもゴジラに近い人々が強く描かれていたように思います。しかし、今回のシン・ゴジラでは「ゴジラ(の近辺)」と「政府(の会議室等)」の2視点、と言うかこの2つが舞台になっていたと思います。それが新鮮に感じました。

あとは最初に触れるべきだったのかもしれませんが核のことです。日本人として考えさせられる内容(核、自然災害)が多く含まれており、日本人なら誰が見ても考える部分があるのでは、と言う内容でした。

「核が東京に落とされる」といった下りでは、まるで実際にそれが行われてしまうかのようなリアリティで心を打つものがありました。ゴジラという現実離れした怪獣を出しながらも、核に対する人々の姿勢が現実的で…  僕もなんかよくわからないけど悲しくて泣いてしまいました。

戦争映画でもないフィクションでここまで核を如実に描くとは、と感じました。

 

シン・ゴジラゴジラを通して日本を描いた作品なのだと思います。(決め顔)

 

他にも純粋な感想として「最近のハリウッド版ゴジラもあれはあれで良かったな」と感じました。ハリウッド版ゴジラはどちらかといえばモンスター映画なのではないでしょうか。シン・ゴジラを見た後ではそれをより一層強く感じます。そのモンスター映画という意味ではハリウッド版ゴジラはとても面白かったと思います。というか個人的に怪獣が戦っているなんてワクワクせずにはいられないし、その点においては僕は正直シン・ゴジラよりもハリウッド版ゴジラの方が好きです。気軽に何度も見返せるというか。まぁハリウッド版ゴジラが良かったという点においてあまり周囲の賛同は得られないのですが…(正直ハリウッド版は違うとか言う人たちが初代ゴジラも見ていてシン・ゴジラの根源まで理解しているとは思えないのですが…(愚痴ですごめんなさい))

 

 

 

後はシン・ゴジラの破壊光線 (?) (←名前あってましたっけ) がハリウッド版ゴジラのそれよりもエグい強い気がしました(笑) 

出た時のあの キーーーンッ!!!   って音!!!

あれはこわすぎですよね……実際に見たら悪夢ですよ

 

光線吐くときゴジラの口が裂けたり、今までのゴジラよりも得体のしれない異形なもの感みたいなのを強く感じました。なんかエヴァの使徒っぽかった部分もありましたね、まぁそういう部分も含めて楽しめたので良かったのですが。

 

 

ちょっと批評めいてしまったのですが、とりあえずはこんな感じでしょうか。

何かまた思い浮かんだら追記します。読んでくださりありがとうございました。

ではまた。

シンフォギアライブ 2016 に行ってきました!!

f:id:mixephia:20160228151515j:plain

久しぶりの更新です。今回は2016/02/28にシンフォギアライブに行ってきましたのでその感想を載せていきたいと思います!!

 

結論から言うとシンフォギアライブ最高!! あとでちゃんと説明するけど今ままで行ったのライブの中で一番だった!! 1日置いたもののこの記事を更新しようと思い出してるうちにまた熱い思いがこみ上げてきましたよ! 限界突破 G-beatを流しながら更新中です!!

 

シンフォギアライブに行こうと思ったのは最初はやっぱり出演者でした。自分は奈々さんこと水樹奈々さんのファン。その奈々さんが風鳴翼役として出ることに加え、好きな声優さんであるナンジョルノこと南條愛乃さんが月読調役で、かやのんこと茅野愛衣さんが暁切歌役で出るのです!! こんな好きな声優さんだらけの神イベが他にあるのか!!と思い頑張ってブルーレイを買いチケットを応募したのです。

そういう経緯はあるもののアニメとしてもシンフォギアはすごく好きです。先の読めない展開というかすごい次週が気になる終わり方をするんだけどある意味キリがいい(?)かんじ……

あとライブ中のアニメ映像見て思ったんですけどシンフォギアって戦闘シーンの動き、パンチの仕方であったり刀の振り方であったりがすごくかっこよくて、なんていうか形式だけの動きじゃないんですよね、力のこもった動きというか。あれがすごく好きです。

 

まず場所が日本武道館っていうのがすごいですね。今回でシンフォギアライブ3回目ですけどここまで大きくなった理由はなんなのでしょうかね……個人的にはやっぱり制作側とファンの作品への愛だと思うんですけど……

4期・5期決定!って画面に出されたときは「あああああああああ!!!!!」って叫んでましたね笑。人間叫ぶときは叫ぶんだなぁと……笑 周りの人に引かれてたかなぁ……まぁいいや笑

 

今回何がすごかったって泣きそうになったことが何回もあったこと。自分はアニソン聞いて泣きそうになるとき、アニメの感動のシーンを思い出してうるうるしちゃうって感じなんだけど今回はそれがもうね……何回もあったの。

内容的にただでさえシンフォギアは泣ける内容になっているのに、そこに良い歌詞の歌を歌い手に涙ぐみながら歌われたらそらもう泣きます!

マリアの銀腕・アガートラームのときは歌詞の感動しちゃってもう……


あとは水瀬いのりさん!! 新人?とは思えない歌唱力! あれはちょっとびびったなあ…… キャロルは戦闘時の格好もかっこよかったので今後も出てきてほしいけど……無理かなあ…… なんとかオートスコアラーの子達は仲間にならないかな?! ライブの時もアナウンスやってたし!!

と言うことで今後もキャロル陣営にも出番をお願いします!!


Twitterでも言ったんだけどやっぱり見てる人にとっては好きなアニメのキャラクターって生きてる人間も同然と言うか。そう言うのを出演者の人たちも感じてくれているのかなあってことをところどころ感じました。

奈々さんが翼の奏への気持ちを歌った空へ・・・で泣いてしまったとか悠木碧さんのこれは響が見せてくれてる光景なんだね、とかそう言うこと聞くとなんかね、あついものがこみ上げてきますよね。


コーナーとかは特になかったけどMCは結構笑ったなあw 奈々さんの「話はベッドで聞かせてもらおう」は個人的に1番ウケたw

翼がマリアに言ってるところ想像しちゃったよねw

爆笑MCとか言ってね、なんかみんなギャグでせめてくっていうねw 奈々さんの「ぶふっ、どぅ、カーン」はあれはある意味伝説級ですわ…


うんまあそんな感じかなあ

IGNITED arrangementの曲も欲しいからぼちぼちBlu-ray買っていきますw あー金が……w

続編ができるということはまた曲が聴けるってことなんだよね。それがとても嬉しいです。


また行きたいです! シンフォギアライブ最高でした! また何か思い出したら更新します!!!


スター・ウォーズ フォースの覚醒 感想

スターウォーズ フォースの覚醒を見に行ったので覚えてるうちに感想を書きたいと思います。










以下ネタバレ注意











見終わった時の最初の感想は「うーん……」という感じでした。悪くなかったけど……みたいな。

評論家とかではないので一人の大衆として思ったことを適当に書きます。


まず良かったというかわくわくしたところ。

今までの作品よりチームワークと言うか友情の輪が広い印象を受けて面白いなと思いました。例えばフィン。フィンは脱走したストームトルーパーですが物語後半で同じストームトルーパーに「裏切り者!」と呼ばれるシーンがありました。このストームトルーパーは設定ではフィンの知り合いらしいです。あと冒頭で倒れてフィンが気にかけたストームトルーパーも彼の知り合いらしい…。こんな感じでフィンはストームトルーパーの知り合いもいるしレイとも出会うし、ポーとも友達に。友達多いな! うらやましいぜ! 

まぁとりあえずこんな感じで仲間が結構いるのは本作ならではかなと。ルークはハン・ソロとかいたけどアナキンは……まぁオビワンがいたか。



キャラクターに個性が出てた気がしてそこも素敵でした。とりあえず僕はフィンが面白いから好きです。



局所的になりますが序盤のカイロ・レンがビームをフォースでとめてるシーンはかっこよかったですね〜 僕はああいうのをガンガンやってほしいです!



パッと見の印象と言うのは、E1〜3、E4〜6で雰囲気が違ったように、今までの作品と割と違う印象だったのでそこは良かったかなと。思い切るところは思い切って欲しかったので。



こう書いてるうちにそんな悪くなかったかなと思いはじめてきた…



では次に「ん?」と思ったところ。

指摘している人を見たことがありますが、ストーリーの背景がちょっと。E1では連合などが登場し、E1〜3では世界が移り変わる中で登場人物たちも描かれるというような印象だったのが、今回は何ていうか「登場人物たちのストーリー = 世界の動き」になっているような気がします。まぁでもこれはE4以降もそう言えるのかもしれないので正直なところなんとも。



あとはかなり個人的な希望なのですが僕はライトセーバーで戦ってるのを見るのが大好きなので次回作では修行の結果スタイリッシュなライトセーバーバトルが見れることを期待しています。



他には後半の山場の見せ方かなあ。過去作ではラストのライトセーバーバトルなりなんなり、「あ山場だ!」と思える何かがあったように思います。演出とかはよく分からないんですが…。E1のダース・モールとのバトル、E2のジオノーシスの戦い、E3のアナキンvsオビワン…E4以降も然り…。これらのシーンは自分にはとても印象的で見てる方もクライマックスだとわかるのではないかと思います。

今回はそういう意味ではレイvsカイロ・レンのシーンががそれに相当するのだと思うのですが…あのシーンが…うーん…木が邪魔だったかなあ……笑。

レイが連れ去られるシーンでの戦闘はなかなか良かったんだけど。



感想の記事を探していたら見つけたレビューです

http://nami-machi.net/2015/12/21/3843/3



この人の言うことが良くわかります。

僕自身エピソード1〜3がすごく好きなのでそのような映像でなかったのは確かに残念でした。ただエピソード6以降の話なのでそれは仕方ないですね。

あと過去作品とストーリーが似ていること。これはやっぱり過去作品のリスペクトと捉えるべきなんでしょうか、微妙なところです。


とまあとりあえずこんな感じです。ベイマックス並みの期待を持って見たのが良くなかったのかな。過去作との比較も楽しむためならともかく批判のためにすることではないのかもしれないです。

まあでも面白かったです。また何か思い浮かんだら追記します〜。